春夏シーズンの花柄カーディガンコーデ
季節に合わせた着こなし方を知っておくと、コーディネートの幅が広がります♪
まずは春夏シーズンのおすすめコーデから見ていきましょう!
パステルカラーの花柄×白Tシャツで爽やかに
春は、淡いピンクやブルーの花柄カーディガンが活躍します。
インナーに白のTシャツを合わせれば、爽やかで清潔感のある印象に♪
おすすめの組み合わせ
- ボトムス...デニムやベージュのチノパン
- 足元...白のスニーカー
軽やかな春コーデの完成です!
薄手の花柄カーディガン×キャミワンピース
初夏は、キャミワンピースの上に薄手のカーディガンを羽織るスタイルが可愛いです♪
肩を落として着るとこなれ感が出て、今っぽい雰囲気になります。
ワンピースは無地のシンプルなデザインを選ぶと、花柄が引き立つでしょう。
サンダルを合わせて、リラックス感のある休日コーデの完成です!
冷房対策にも使える!オフィスカジュアルな着こなし
夏場のオフィスでは、冷房対策として花柄カーディガンが便利です。
☑ 白シャツやブラウスの上から羽織る
☑ きちんと感を保ちつつ温度調節
☑ ボトムスはスカートでもパンツでもOK
落ち着いた色合いの花柄を選べば、オフィスでも浮きません♪
秋冬シーズンの花柄カーディガンコーデ
秋冬も花柄カーディガンは大活躍!
季節感を出す着こなしのコツをお伝えします♪
花柄カーディガン×デニムでカジュアルに
秋は、花柄カーディガンにデニムを合わせたカジュアルスタイルがおすすめです。
- インナーは黒やグレーのカットソー
- 足元はスニーカーやショートブーツ
- バッグは小ぶりのショルダーバッグ
秋らしい落ち着いた雰囲気と、動きやすさを両立できます♪
厚手ニットの花柄カーディガンで防寒も可愛く
冬は、ウール混やアクリル素材の厚手カーディガンが活躍します!
タートルネックのインナーと合わせれば、防寒対策もばっちりです。
ボトムスはロングスカートやワイドパンツで、大人っぽくまとめましょう。
コートの下に着込んでも、花柄が顔周りを華やかに見せてくれます♪
ダークトーンの花柄なら秋冬でも違和感なし
黒やネイビーベースの花柄カーディガンは、秋冬にぴったりです。
☑ 暗めの色合いが季節感を演出
☑ 重たくなりすぎない程よいアクセント
☑ ボルドーやマスタードと相性抜群
全体を落ち着いたトーンでまとめると、大人の上品なコーデが完成します♪
シーン別|花柄カーディガンの着こなし術
どんな場面で花柄カーディガンを着るか、シーン別の着こなしをご紹介します♪
デートにはフェミニンなスカートコーデ
デートには、花柄カーディガンとスカートの組み合わせが鉄板です!
女性らしい柔らかな雰囲気を演出できます。
おすすめアイテム
- スカート...フレアやプリーツなど動きのあるデザイン
- 足元...ヒールのあるパンプス
品よくまとまって、彼ウケも抜群です♪
休日カフェにはリラックス感のあるワイドパンツ
カフェでのんびり過ごす休日には、ワイドパンツとの組み合わせが快適です。
ゆったりとしたシルエットが、リラックスした雰囲気を作ってくれます♪
インナーはシンプルなTシャツやタンクトップで十分。
スニーカーを合わせて、歩きやすさも重視したコーデに仕上げましょう。
友達とのお出かけにはパンツスタイル
友達とのショッピングや食事には、パンツスタイルがおすすめです!
☑ デニムやチノパンなど動きやすいボトムス
☑ カーディガンは前を開けて着る
☑ カジュアルすぎず気取りすぎない
絶妙なバランスが作れます♪
花柄カーディガンに合わせるボトムス選び
コーディネートの成功は、ボトムス選びにかかっています!
相性の良いアイテムを知っておきましょう。
基本は無地のボトムス
花柄カーディガンには、無地のボトムスを合わせるのが基本です。
柄×柄は難易度が高いため、最初は避けた方が無難でしょう。
合わせやすい定番カラー
- 黒...引き締め効果あり
- ベージュ...優しい印象
- デニム...カジュアルに決まる
シンプルなボトムスなら、花柄が主役として引き立ちます♪
スキニーパンツでメリハリを
トップスにボリュームがある花柄カーディガンには、細身のスキニーパンツが好相性です!
このバランスでスタイルアップが叶います。
黒のスキニーなら引き締め効果もあり、足元はスニーカーでもパンプスでもどちらでも似合います♪
その他のおすすめボトムス
ロングスカート
- きれいめに着こなしたいとき
- 大人の女性にふさわしいスタイル
- 歩いたときにゆれるシルエットが女性らしい
ショートパンツ
- ショート丈カーディガンと相性抜群
- 脚長効果が期待できる
- 春夏はそのまま、秋冬はタイツで調整
花柄カーディガンを使った重ね着テクニック
重ね着次第で、花柄カーディガンの表情は大きく変わります!
簡単にできるレイヤードテクニックをご紹介します♪
白Tシャツなら間違いなし
どんな花柄カーディガンにも合うのが、白のTシャツです。
☑ 清潔感がある
☑ 花柄を引き立ててくれる
☑ どんなコーデにも合う万能アイテム
カーディガンのボタンを開けて、Tシャツをチラ見せするスタイルが今っぽいです♪
迷ったときは、まず白Tシャツを選べば失敗しません。
タンクトップで鎖骨見せが今っぽい
夏場は、タンクトップの上に花柄カーディガンを羽織るのがおすすめ!
鎖骨が見えるデザインなら、涼しげで女性らしい印象になります。
カーディガンは肩を落として着ると、こなれ感がアップ。
リゾート感のある休日コーデにぴったりです♪
シャツとのレイヤードで清潔感アップ
きちんと見せたいシーンでは、シャツとのレイヤードが効果的です。
おすすめの合わせ方
- 襟や袖口からシャツをのぞかせる
- 白シャツなら爽やかに
- ストライプシャツなら遊び心をプラス
オフィスカジュアルにも使える着こなしです♪
小物使いで差がつく花柄カーディガンコーデ
小物の合わせ方一つで、コーディネートの完成度が変わります!
シンプルなアクセサリーで上品さを
花柄カーディガンには、華奢なアクセサリーが似合います。
- ゴールドやシルバーの細いネックレス
- 華奢なブレスレット
- 小ぶりのピアスやイヤリング
大ぶりのアクセサリーは主張が強すぎるため、避けた方が無難です。
花柄が主役なので、アクセサリーは控えめにするのがポイント♪
帽子でこなれ感を演出
キャップやベレー帽など、帽子をプラスするとグッとおしゃれ度が上がります!
カジュアルな雰囲気を出したいときにぴったりのアイテムです。
帽子の色は、カーディガンやボトムスと統一すると全体がまとまります。
休日のお出かけスタイルに、ぜひ取り入れてみてください♪
バッグは無地を選んで全体をまとめる
花柄カーディガンを着るときは、バッグはシンプルな無地がおすすめ。
☑ 黒...どんなコーデにも合う
☑ ベージュ...優しい印象
☑ ブラウン...秋冬にぴったり
柄物同士を組み合わせると、視覚的にごちゃごちゃして見えがちです。
サイズは小ぶりから中型サイズが、バランスよく見えるでしょう♪
花柄カーディガンのよくある失敗と対処法
実際に着てみて「なんか違う...」と感じたときの解決策をお伝えします!
柄が派手すぎて着こなせない時は?
購入した花柄が思ったより派手だった場合、合わせるアイテムを工夫しましょう。
解決策
- ボトムスは黒やネイビーなど濃い色で引き締める
- インナーも無地のシンプルなものを選ぶ
- 小物も控えめにする
花柄以外の要素を極力減らすことで、派手さを抑えられます♪
子供っぽく見えてしまう原因は?
花柄カーディガンが子供っぽく見える原因は、全体のバランスにあることが多いです。
☑ パステルカラー×スカート×可愛い小物は要注意
☑ ボトムスをパンツに変える
☑ 足元をブーツにする
☑ ヘアスタイルもまとめ髪に
大人っぽい要素を加えるだけで、ぐっと落ち着いた印象になります!
コーデが野暮ったくなる時のチェックポイント
なんとなく垢抜けない印象になるときは、サイズ感を見直してみてください。
チェックリスト
- 肩のラインが合っているか
- 袖の長さは適切か
- 全体的に大きすぎないか
ジャストサイズを選ぶだけで、見違えるほど洗練された印象になります♪
韓国風花柄カーディガンを長く着るためのコツ
せっかく買った花柄カーディガン、できるだけ長く愛用したいものです。
毛玉ができやすい素材の見分け方
アクリル100%の素材は、毛玉ができやすい傾向があります。
購入前に素材表示を確認し、ウール混やコットン混を選ぶと長持ちしやすいです。
毛玉ができてしまったら、専用のブラシや毛玉取り器でケアしましょう。
無理に引っ張ると生地を傷めてしまうので注意が必要です。
型崩れしにくい保管方法
カーディガンは、ハンガーにかけると肩が伸びてしまうことがあります。
たたんで引き出しやケースに収納するのが、型崩れを防ぐ基本です。
たたむときは、ボタンを留めてから半分に折りましょう。
湿気の少ない場所に保管すると、カビや虫食いも防げます。
洗濯表示の確認で失敗を防ぐ
洗濯する前に、必ず洗濯表示タグをチェックしましょう。
手洗いマークがついていれば、優しく押し洗いするのが安全です。
洗濯機で洗える場合も、ネットに入れてドライコースを選ぶと傷みにくくなります。
干すときは平干しが理想的ですが、難しければ風通しの良い場所で陰干ししましょう。
まとめ
韓国風の花柄カーディガンは、選び方とコーディネート次第で毎日のおしゃれを格上げしてくれるアイテムです。
体型に合った丈を選び、手持ちの服と合わせやすい色柄から始めれば、失敗することはありません。
プチプラの通販サイトなら気軽に挑戦できるので、まずは一枚手に取ってみてはいかがでしょうか。
この記事で紹介したコーデ術や着こなしのコツを参考に、自分らしい花柄カーディガンスタイルを楽しんでください。